活動内容

新潟私教連は、『明日を担う子どもたちとともに』スローガンに活動しています。


正式名称は?
 新潟県私立学校教職員組合連合といいます。


結成はいつ?
 1971年に4つの私立高校の組合で結成されました。

 2021年で50周年になります。


構成は?
 私立学校に結成された教職員組合構成されています。
加盟している組合は?
 現在は8校の私立高校と、専門学校グループが加盟しています

どんな活動をしているの?     <活動の柱>
1.私立学校に働く教職員の生活と権利を守る活動
2.私立学校に学ぶ子どもたちによりよい教育をおこなうための教育研究の活動
3.父母とも手を携えて、学校づくり・教育づくりを推進する活動
4.父母負担の軽減と私立学校の教育条件改善を求める私学助成増額・拡充の運動


1.私立学校に働く教職員の生活と権利を守る活動

 私教連は、他の労働組合と同じく、毎年春には「春闘」をおこない、各学校ごとに経営者の代表と春闘要求書にもとづく交渉をおこなって、賃金や労働条件などの改善をすすめています。各学校で開かれる団体交渉には、私教連の役員や他の学校の組合員も参加し、互いに支援しあい助けあうことを大切にしています。
 また、私教連は私立高校全体に共通する要望として統一申入れをかかげて経営者側にもとめたり、私立高校全体の賃金や教育労働条件の水準引き上げに努力しています。
 特に私教連は、解雇など身分を守ることを重視し、「不当な解雇は許さない」との姿勢を一貫してとっています。私教連結成以来複数の解雇事件が起きましたが、私教連のまとまった力によってほとんどの解雇を取りやめさせています。

2.私立学校に学ぶ子どもたちによりよい教育をおこなうための教育研究の活動

 私教連は、教職員でつくる組合という観点から教育研究活動にとくに力を入れています。夏と冬には、教育研究集会を企画し各学校の組合員が教育実践を持ち寄り、授業づくりやクラスづくりなど、自由に討論する場を設けています。また、教育研究者を講師に迎え、テーマにもとづいた学習会も企画しています。
 さらに、夏休みに開催される全国の私立学校教職員や父母が集う全国私学夏季研究集会(全私研)、公立・私立の学校教職員が集う全国教育研究集会(8月・全国教研)、北陸四県(福井・石川・富山・新潟)の私立学校教職員や父母が集う北陸私学研究集会(2月・北陸私研)などにも参加し、全国レベルで教育実践や学校づくりなどを学びあっています。
   
3.父母とも手を携えて、学校づくり・教育づくりを推進する活動

 私教連は、学校づくり・教育づくりのパートナーとして父母と共同することを大切にしています。私教連は結成以来、父母との共同三課題(①学級・学年懇談会や地区懇談会の実施。②家庭訪問の実施。③学級通信の発行)を教育づくりの柱にすえ、推進してきました。こうした中で、現在では地区懇談会や家庭訪問を校務として取り入れている学校もでています。
 私教連は、8月に「にいがた私学夏のフェスタ」を父母の自主的な会である「にいがた私学教育を守る父母の会」(注*)と共催で開き、学校を越えた父母と教職員の交流と学びの場をつくっています。参加した父母の方からは、「先生と本音で語りあえる」「他の学校の父母や先生と知りあうことができる」など好評です。

 また、11月には新潟県私学の公費助成をすすめる会が主催する「私学のひろば」の企画づくりに中心的な役割を担っていました。これまでには、父母・生徒・教職員による創作演劇、合唱、踊りなど三者が共同してつくる楽しい企画にとりくみ、私学のよさを県民にアピールしています。
注*「にいがた私学教育を守る父母の会」は、子どもたちの健やかな成長を願い、私学教育の発展に寄与することを目的に1976年に結成された私立学校の父母の自主的な会です。現在、県内私立高校8校に支部があります。


4.父母負担の軽減と私立学校の教育条件改善を求める公費助成増額・拡充の運動

 私立学校の学費は公立学校と比較して高額になっており、父母の学費負担は大変です。特に、今年は新型コロナウィルスの影響で、学費の滞納や経済的理由での中途退学が懸念されています。
 また、私立高校は校舎の改築や改修、教室等の整備など教育環境の改善、教職員の増員など教育条件の改善をおこなうために財源が必要となります。その財源のすべてを父母の負担に頼ることになれば、あまりにも高額な学費を父母に求めることになり、それでは私立学校に通う人はほとんどいなくなってしまいます。
 私教連は、父母の学費負担を軽減し子どもたちが安心して私立学校に通えるよう、また公教育としての私立学校の教育条件のよりいっそうの改善をすすめるため、公費による助成金増額・拡充の運動を積極的にすすめています。

 ※毎年行っている署名へのご協力をお願いします